★県立ぐんま天文台★
(高山村)
2005年8月更新
県人口200万人到達記念事業として、99年に「県立ぐんま天文台」が高山村中山にオープンした。
「多くの県民が天文学に触れてほしい」と、口径150センチ望遠鏡や太陽望遠鏡などの観測機器群を設け、専門職の観測普及研究員が常駐している。
施設は子持山西ろくの標高885メートルの位置にあり、一般向けには日中の施設見学(午前10時から午後5時)と夕方の一般観望(3月から10月の金〜日・祝日、午後7時から10時)で
施設にある3種類17基の望遠鏡を低料金で貸し出している。
【問い合わせ】
県立ぐんま天文台
(TEL0279-70-5300)
【メモ】
天文台では「モニュメントや遊歩道が整備され、随所に芝を植栽したため屋外で寝転んで星を観察でき、昼も夜も楽しめるものになった。山々の眺めもいいので、天体観測だけでなく、ピクニック気分で来てもらえれば」と話している。
0.戻る