★榛名山★
(榛名町)
2005年8月更新
榛名山は那須火山帯の最南端にある二重火山で、標高1448mの掃部ヶ岳はじめ烏帽子岳、天目山などの外輪山の中に、中央火口丘の榛名富士と火口原湖の榛名湖がある。
榛名富士は標高1391mで登山に適している。登山口は、山頂南側の県立榛名公園ビジターセンターと、北側の榛名湖温泉「ゆうすげ」の近くにある。また、ロープウェイもあり、頂上まで約3分であがることができる。
山頂からは、外輪山が手前にそびえ、浅間山が雄大な姿を見せている。眼下を見れば、榛名湖や関東平野が広がっている。
ふもとの沼ノ原は、黄色いユウスゲの群落で知られる。夕方咲き出し、翌日の午前中にはしぼんでしまう一夜花で、7月下旬から8月中旬にかけて見ごろを迎える。
榛名湖での釣りも春から秋にかけてのブラックバスと、冬場のワカサギ釣りが人気だ。
【周辺ガイド】 レークサイドゆうすげ(TEL027-374-9131)は町営の宿泊施設だが、日帰り入浴も受け付けている。入浴は午前10時から午後7時まで。隣接する「ゆうすげ元湯」は午前10時30分から午後9時まで日帰り入浴ができる。
近くに伊香保温泉、榛名神社、水沢観音、伊香保グリーン牧場、渋川スカイランドパークなどみどころが多い。
【問い合わせ】 榛名町商工観光課(TEL027-374-5111)
0.戻る