★神津牧場★
(下仁田町)
2005年8月
総面積358ヘクタールの広大な牧場。
明治20年、日本初の高冷地洋式牧場として誕生した神津牧場。
春は八重桜、秋はコスモスや紅葉に彩られる。
設立以来ジャージー牛を中心に飼育・育成しており、場内25カ所の牧草畑で昼夜放牧されている。
牧場内には牧場記念館やロッジがあり、牧場見学も楽しめる。
また、「手作りバター教室」が行われており、いつでも気軽にバター作りが体験でき、人気を集めている。
ここでできる牛乳・バター・チーズなど乳製品は絶品だが、なかでもソフトクリームは売店で行列ができるほどの大人気。
【問い合わせ】
神津牧場
(TEL0274-84-2363)
【メモ】
近くには町営の「西下仁田温泉荒船の湯」(同町南野牧)がある。
荒船山と物語山を眺める露天ぶろで、少しぜいたくな気分に。
木の温もりと清潔感漂う館内は、72畳の大広間と2部屋の個室(個室料金あり)、軽食コーナーがそろい人気だ。
(TEL0274-60-6004)
0.戻る