★武尊山★
(沼田市・水上町・川場村・片品村)

2005年8月更新
沼田市と水上町、川場村、片品村の四市町村にまたがる武尊山(2158メートル)。
均整のとれた堂々とした山容は訪れる人を魅了している。
南北に約14キロ、東西に約17キロに広がる武尊山は、沖武尊を主峰とし、獅子ケ鼻山や剣ケ峰、中ノ岳などが連峰を形成している。

登山道の最後は岩場が多く、山頂手前には山名の由来と言われる日本武尊(やまとたけるのみこと)の像が立っている。
目をギョロリとむいて立つ姿は登山者の安全を見守ってくれているようだ。

頂上からの眺めは何もさえぎるものはない。
晴れ渡った日には谷川連峰、奥利根、尾瀬、奥日光など、360度の大パノラマを満喫することができる。

武尊山の大自然に囲まれ3つのスキー場を始め温泉、ペンション村、キャンプ場、牧場などのレジャー施設が整っている。
標高1500メートルにある武尊牧場(片品村)では初夏にレンゲツツジ咲き誇り美しい。

【問い合わせ】
片品武尊牧場
(TEL0278-58-3757)

【周辺ガイド】
日本名滝100選に選ばれている吹割の滝や花咲湿原、田代湿原といった清涼感あふれる見所スポットが多い。
老神温泉や片品の日帰り温泉施設も充実している。

【交通】
関越道沼田ICから車で30〜40分。

0.戻る